ラーメン
コロナ禍なので、過去の写真。とにかく昔はよく通った「ラーメン富士丸 神谷本店」。二郎系のひとつに数えられているものの、ラーメン二郎赤羽店が独立した店なので、他の二郎系とはちょっと違う。ラーメンも二郎から更に進化させている。 最初のころ困った…
コロナの感染者も増えているので、今日も過去記事。四谷荒木町で飲んだ後、〆のラーメンを食べたい時はいつも困る。主だったところは行き尽くしているし、「荒木町の後はココだろう」というような店はないんじゃないかと思う。 「鯛塩そば 灯花 本店」は荒木…
白山通りは昔はちょっとしたラーメンストリートになっていて、主に背脂が入ったコッテリしたラーメンの人気店が多かった。僕が大好きだった「白山ラーメン」もそのひとつ。その辺の話はココに書いた通りだ。 千石自慢ラーメンもマイナーチェンジしているが、…
大塚の駅前通りを歩いていると、「吉春家」という家系ラーメンの店を見つけた。この通りは博多長浜ラーメン「ぼたん」のある通りで、時々新しいラーメン店ができている。吉春家はたぶん2年ほど前にできた店だと思う。写真は「醤油豚骨らーめん」(720円)。…
新宿の「らあめん 満来」。なんと10年前の写真が見つかったので載せておきます。コチラの方がチャーシューのデカさは分かりやすいかも。でも昨年行った時はこれほど巨大ではなかったんですよね。それにしても丼が小さく見えるほど、チャーシューが大きくて分…
新型コロナウイルスの影響で外出も外食もできないGW。暇なので普段できない写真の整理を進めている。そうすると、大量の写真に埋もれた中に印象深い1枚が顔を出したりもする。この写真もそのひとつ。二郎の味は見た目からは分かりづらいが、この時の二郎はう…
僕は「ラーメン 富士丸」が昔から大好きで、よく行ったのは神谷本店と板橋南町店だった。西新井大師店には数回しか行ってないが、そこの店長だった人が京都に帰って作ったのが一乗寺の「ラーメン荘 夢を語れ」。わざわざ京都まで食べに行ったのが、なんとも…
お墓まいりの時はホープ軒の前を通る。いつもルートが決まっていて、こちらは一つ目のお墓なので、さすがに途中でご飯を食べるわけにもいかない。でもこの店は僕の食べ歩き原点のような店。常に隙あらば寄って行こうと思っていた。 二つ目のお墓まいりを終え…
今年できた新店「ど・みそ鶏」で鶏鍋の会。はじめてど・みそ鶏に行った時、2月から鶏鍋などの夜のメニューを充実させていくという話を聞いた。夜はラーメン店としての営業もしているので、まずは少人数で奥のテーブル席を使わせてもらうことにした。鶏鍋コー…
京橋にオープンした「ど・みそ」のセカンドブランド「ど・みそ鶏」。写真は「特製鶏味噌らーめん」。ど・みそ鶏では味噌よりも塩や醤油の方がおすすめだが、これはこれで美味しかった。ど・みその味噌らーめんとはまた違っていて面白い。完成度も高いが、塩…
昨日に引き続き「ど・みそ鶏」。「特製鶏ゅ白湯 醤油らーめん」の見た目は塩とそっくりだが、塩にはイタリアンパセリが乗っていて、醤油にはカイワレが乗っているところが違う。 塩の方が鶏スープやトリュフオイルをやや強く感じる。コッテリとした食べ応え…
味噌らーめんの「ど・みそ」がなんと鶏白湯スープの店をオープンした。「特製鶏ゅ白湯 醤油らーめん」、「特製鶏ゅ白湯 塩らーめん」、「特製鶏味噌らーめん」があるのだが、僕が一番気に入ったのが塩だった。トリュフオイルが白湯スープによく合っていて、…
東京駅を経由して帰る時に何度か寄ったことのある店「天津飯店」。席がゆったりしているので、大きな荷物を持っていても大丈夫。「五目あんかけ麺」(醤油味)1,400円は定番的なおすすめ。ちょっと値段は高めだが、それに見合った内容だと思う。
学生時代によく食べに来たラーメン「無邪気」。もうずいぶん前の話だから自分の味覚も変わっているし、お店も変わっている。たぶんそんなわけで全く懐かしさは感じなかった。「特製ラーメン」980円を注文。昔も同じような名前だったが、内容は違うと思う。薄…
前身がバーの焼きそば屋なので、やきそばー。実家のバーを2代目が今の店にしたらしい。巣鴨で飲んで帰るときに、シメと飲みを兼ねて時々寄って帰る。 「和風醤油らーめん」600円を注文。以前は太麺だったが、かなり細麺になった。麺は2日かけて仕込む手打ち…
遠くからでも目に飛び込んでくる昭和な店構え。古き良き町の中華屋風でありつつ、清潔感も感じる外観。半チャンラーメンで有名な「中華 成光」にやってきた。 店に入ると、ご主人が常連さんだか近所の人だかとテレビを見ながら話をしている。とりあえず「ラ…
チャーシュー麺で有名なラーメン店が大塚駅近くにある。「北大塚ラーメン」という店だ。丼いっぱいに敷き詰められたチャーシューが圧巻。このビジュアルがネットで広まって更に人気店になった。 平日の夜の19時前だったが、店の前に行列はなし。食べ終えて店…
新潟に行く用事があったので、久しぶりに杭州飯店に寄ることにした。何年振りだろうか。昔は年に一回くらい食べに来ていたので、こんなに間が空くと、なんかものすごく昔のことのように感じる。 もう何年も食べていなかったが、杭州飯店のラーメンの味ははっ…
今日もラーメンの話。二郎インスパイア系のラーメン「用心棒」。二郎の中でも大人気の「ラーメン二郎神田神保町店」の目の前に出店したツワモノだ。神保町二郎の行列の長さに心が折れた時、営業が終わっていた時などに緊急避難的な店として重宝される店だ。…
昔はよく行ったラーメン屋「千石自慢ラーメン」。元々は赤提灯が並ぶような店で、白山ラーメン、巣鴨ラーメンと共に白山通り沿いで背脂系ラーメンを出していた。徐々にチェーン店らしくなっていって、いまでは4店舗展開している。巣鴨近辺に住んでいた頃、西…
東京にも出店している「筑豊ラーメン山小屋」の本店。昔本店のあった場所に「元祖山小屋 香春創業店」というのもあるが、大通り沿いで入りやすいこちらにした。 昭和(むかし)ラーメン800円。数十年前に来たことがあるが、こんな味だったのか記憶にない。僕…
時々食べたくなるホープ軒本舗。家から近くて便利なので、年に数回は行っていると思う。いつも頼むのは「中華そば」の味付け玉子入り。疲れている時には、ニンニク入りとかニンニクダブルにする。昔と比べて麺の量が減ったような気がするし、ニンニクが少し…
以前はよく通っていた田町の「むらさき山」。久々に来ることができた。ゲンコツと鶏ガラを長時間煮出して魚介を効かせた無化調のスープ。場所は多少分かりづらいが、いつも満席の人気店だ。 一番人気の「紫(ゆかり)そば」は、チャーシューや味玉がのった全…
またまた来てしまった、天下一。月に何回かこの辺りに用事があって、帰りは決まって遅い時間。でもって、開いている店が少ないのだから仕方がない。とはいえ、さすがに飽きてきた。 この店はサラリーマンが非常に多くて、たいていラーメンをズルズルとやって…
最近やたらと「家系ラーメン」が増えているが、巣鴨にも新たに1軒オープンした。巣鴨といえば、白山通り。白山通りは、以前ラーメンストリートだった。白山ラーメン、千石自慢ラーメン、巣鴨ラーメンが代表的で、どれも立ち食いだった。千石自慢ラーメンは、…
都内に5店舗を展開する「広州市場」の大塚店。わんたん麺が名物の店だ。大塚店はいつも満席で、一階のカウンター席の後ろにずらりと人が並ぶこともある。 写真は「夕食雲呑麺」。8種類ある「夕食セット」のひとつだ。「夕食セット」はどれも雲呑麺(ワンタン…
毎週あちこちに出没している。早稲田、高田馬場は週に数回、神谷町は月に2回。元々あまり馴染みのない場所なので、気になる店がなければ行くこともない。たまたま用事で来ているだけなのだが、この周辺で食事をしないといけないこともある。そんな時は、ふら…
ミシュランでビブグルマンとして掲載されている「自家製麺 伊藤 銀座店」。王子神谷にある名店「伊藤」の息子さんが出店した3店舗目の店だ。この日は健康診断で近くに来ていて、朝から何も食べることができず、ようやく15時過ぎに食事を取ることができた。行…
東京に出てきて最初に食べたラーメンは、たぶん桂花ではないかと思う。当時は新宿に住んでいた。新宿と言えば、「利しり」、「満来」、「桂花」、「肥後のれん」などなど、当時の人気店にはよく通った。大学時代はまた桂花に行くようになり、その頃は渋谷店…
僕のお気に入りの中国料理店「星福」。ランチもかなり人気と聞いていたのだが、ようやく訪問することができた。昼時の混みようは大変なものだった。どうやら予約がないと厳しいらしい。そんなことは知らず、ふらりと訪問したので、当然予約などしていない。…