くにろく 居酒屋探訪記

飲み&食べ歩きメモ

築地 魚よし 神谷町


月に何度か神谷町に来る。用事が済むとたいていは21時過ぎていて、すぐに入れる店は少ない。この辺りはサラリーマンが多いので、残された数少ない店に集中する傾向がある。その中でも僕のお気に入りの一つが「築地 魚よし」だ。
魚よしは天下一 神谷町店の2階にある。天下一も遅くまでサラリーマンであふれるような店だが、大通りに面していて、サッっと入ってサッっと出るような雰囲気がある。そのビルの傍の路地を入ったところに階段がある。その階段を上がると魚よしだ。
この2店は経営が同じなので、お互いのメニューを注文することができる。魚よしで飲んでいて、シメに天下一のラーメンを食べることもできるのだ。
魚よしはものすごく騒がしい時がある。若い会社員の男女と、一応上司らしき人もいるのだが、まるで学生の飲み会のように盛り上がっている。傍には女性2人で静かに飲んでいる人たちもいる。たぶんこのギャップを誰も気にしていない。すごい空間だと思う。
魚よしは魚がうまい。店名からして魚がウリの店なのは分かるが、本当に魚がうまいというのはあまりないものだ。刺身だけでなくて、焼き魚もうまい。値段はかなり安い方だ。この店が人気があるのは当然だと思う。

磯丸水産 大塚北口店


どこに行ってもやたらと目にする「磯丸水産」。さすがに一回くらいは行っておこうと、かなり遅い時間に訪問してみた。居酒屋の聖地と言われる大塚だが、夜は意外と早い。22時を過ぎると行きたい店はたいてい店仕舞いしている。その点、磯丸水産はほとんどの店舗が24時間営業。大塚北口店も24時間だ。店舗は130店以上あって、都内だけでも90店くらいあるそうだ。そりゃあ、やたらと目にするわけだ。
鮮魚系チェーンの居酒屋だから刺身がメインかと思いきや、なんと焼き物がウリだった。1台ずつ焼き台が置かれていて、いろいろな活貝などを焼いたりする。
値段はチェーン店にしては高めの設定。それでも僕らが入った時は満席で、その後入れ替わって遅い時間にまた満席になった。なぜかすごい人気だ。
最初に頼んだビールがすぐに出てきたのは好印象だった。たったそれだけのことだが、出来ている店は意外と少ない。店員さんたちは明るい雰囲気で、気を遣わずに過ごすことができる。また来たくなる店というのは、こういうところが違うのかなと思う。

門 バー 渋谷


学生時代から時々来ていた渋谷のバー「門」。センター街にある昭和24年創業の老舗だ。ずっと通っているわけではなくて、思い出した時にちょこっと寄りたくなる。今回もたぶん5年ぶりくらいに店に入った。
写真はラムソーダ(松田優作スタイル)600円。松田優作さんは門に来ると、いつもカウンターの一番入口に近い席に座ったという。ラムソーダは松田優作スタイルというよりも、当時の門のスタイル。松田さんはこれしか注文しなかったらしい。
昔からいろいろなお客さんが来る店で、雑多な雰囲気がある。バーというよりもパブのような感じで、みんなワイワイと飲んでいる。入りやすくて出やすいのもこの店のいいところだ。

杭州飯店 新潟 燕

f:id:kuniroku:20170307072248j:plain

 新潟に行く用事があったので、久しぶりに杭州飯店に寄ることにした。何年振りだろうか。昔は年に一回くらい食べに来ていたので、こんなに間が空くと、なんかものすごく昔のことのように感じる。

もう何年も食べていなかったが、杭州飯店のラーメンの味ははっきりと覚えている。煮干しの香りの強いスープに大量の背脂。麺は極太でコシがありゴムのように伸びる。玉ねぎもいいアクセントになっている。こんな個性的なラーメンはなかなかないものだ。

お店はものすごくお客さんが入っていた。大きな店なのに、外に何人か待つほどだ。出て来たラーメンは昔とは少し違っていた。構成する要素は全く同じ。背脂は乗っているし、煮干しの香りもする。麺は極太。でもなんか違う。引っ張ってもなかなか切れなかった麺は、今回はぷつりと切れてしまった。スープも少しライトで、煮干しの香りは弱い。

だからどうだと言う訳ではない。たぶん代替わりしたから味が変わったのだろう。昔よりもお客さんは入っているし、接客もかなり良くなっている。硬くて強かった麺は柔らかくなっていて、スープもマイルドで食べやすくなった。だから前よりお客さんが入っているのかも知れない。でも先代の味のファンだった人からすると、物足りないのではないだろうか。変わってしまったなあと、ちょっと寂しい気もするけど、よくあることだし仕方ない。また数年後に食べに行きたいと思う。

定食 さくら 千石


都営三田線の千石駅近くにある定食屋「さくら」。閉まるのが早くてなかなか行けないが、たまたま通りかかった時にやっていたので入ることにした。
この店はこの辺りの定食屋の中では一番ではないだろうか。味が良くてボリュームもあるのがいい。特に築地で仕入れる魚介を使った煮物や刺身や揚げ物がうまい。母子でやっていて、お茶とお水はセルフ。早く閉まるのはご飯がなくなるかららしい。
「骨付きかつとしゅうまい定食」930円を注文。カツは大きいので二枚に切ってある。揚げ物は出てくるまでに時間がかかるが、かなり美味しい。カリカリの衣に中はしっとりとした最高の状態。これに梅干しとほうれん草のお浸しと具だくさんの味噌汁が付く。お酒も飲めるが、閉まるのが早いので普通のサラリーマンが平日に飲むのは難しいかもしれない。

大衆酒場 ヒーロー 大塚店


水道橋の立ち飲み屋「スタンド ヒーロー」の姉妹店。ヒーローと書かれた大きな暖簾を見て、水道橋と何か関係があるのかなと思いつつ店内へ。店員さんに聞いてみると姉妹店だという。
店内はゆったりと席が並んでいて、あまり隣が気にならない。カウンターもなかなか居心地がよさそうだ。刺身三点盛りと串焼き盛り合わせを注文。刺身は980円、串焼きは5本で530円。まずまずではないだろうか。生ビール490円はちょっと高めだが、店内の居心地の良さを考えれば、何も考えずにふらっと寄るにはちょうどいい店だと思う。

ジムビーム ハイボール セミナー

f:id:kuniroku:20170301235930j:plain

 昨日は「ジムビーム ハイボール セミナー」に参加した。ウイスキーの説明からはじまりバーボンの話へ。バーボンはトウモロコシとライ麦で作った酒で、元々はヨーロッパからやってきた人たちが現地の材料でウイスキーを作ろうとしてできたもの。そして、バーボンといえばジムビームだ。

ジムビームハイボールの作り方は次の3つに注意する。カットレモンを軽く絞って先に入れる。氷は山盛りにする。ソーダは愛情を込めて泡立たないように注ぐ。こうすると、美味しいハイボールになるらしい。泡立てると炭酸が逃げて気抜けしてしまうのだ。

会場は勝どきの「チキンカントリー」だった。写真は名物の「ローストチキンカントリー」。この後、お店の方がかなり細かく解体してくれる。ふっくらとして美味しいチキンだった。揚げ物や濃い味の料理とジムビームハイボールは相性がいい。このローストチキンカントリーなんか最高だ。